Appleの「学生・教職員向けストア」を利用してみた

2020年10月2日金曜日

Apple

t f B! P L

Appleストアの中に「学生・教職員向けストア」というのがひっそりと存在しているのを知っていますか?
うちには学生の子供がいますので、買い与えるために利用してみました。
Appleの学生・教職員向けストア

Appleの「学生・教職員向けストア」とは

Apple公式ページより

新しいMacやiPadは、Appleの学生・教職員価格で購入できます。
大学生、高等専門学校および専門学校生、これらの学校に進学が決まった生徒のみなさん、そのご両親、教育機関の教職員の方々などが対象です。
学生さん本人はもちろん、その親御さん、PTA役員、学校の先生など、意外と幅広く対象になっています。

本体が学割価格で購入できる

MacやiPad本体、周辺機器に学割が適用され、ものにもよりますが数万円は安くなります。
Apple製品は店頭値引きが無いので、これはありがたいですね。
具体的な金額は学生・教職員向けストアでご確認ください。

豪華なプリインストールソフトウェア

実は本体の値引きよりもインパクトがあると感じたのはこちら。
有償のプリインストールソフトウェアとして「教育機関向けPro Appバンドル」というものが追加できます。
教育機関向けPro Appバンドル
動画制作アプリの「Final Cut Pro X」と音楽制作アプリの「Logic Pro X」、それらの周辺アプリがセットになっています。
これら一式が大体「Logic Pro X」1本分ぐらいの価格で購入できます。

プリインストールされている「iMovie」や「GrageBand」もかなり高性能で大概のことはできますが、いずれステップアップしたくなる可能性があるなら買っておいた方が良いですね。

利用方法

Apple(日本)の公式サイトから学生・教職員向けストアに進みます。
入り口がわかりにくいのですが、画面上部と下部にリンクがあります。
画面上部のリンク

画面下部のリンク

学生・教職員向けストアに進んだら、あとは通常のAppleストアでの注文方法と同じです。

注意点

学生・教職員向けストアの利用については、こちらで正確な条件を確認してください

なお、意外なことに学生証の提示や、親子関係の証明、教職員であることの証明を求められるステップはありませんでした。
とは言え、条件に該当しない方は利用できませんのでご注意ください。

まとめ

実は以前にも子供のiPadを注文したときにも利用したことがあったのですが、今回MacBookを購入するにあたり「教育機関向けPro Appバンドル」の存在に気づき、そのインパクトから記事にしました。
条件さえ合えば非常にお得に買えるので、該当する方は検討してみてはいかがでしょうか?


このブログを検索

自己紹介

自分の写真
フリーランスで主にソフトウェア開発をしています。

QooQ