
熱中症警戒アラートが出てるようですが、先週金曜日に続いて本日も出勤です。
稼働中の本番環境なんだよね
出勤の目的は本番機のプログラム入れ替え。普通、参入して1ヶ月の外注ひとりにそんな大事な作業を任せます?プロパーの作業立ち会いも入れ替え後の確認もなし。手順書は端折りに端折った意味のわからない、前任者がメモっただけのテキストファイル。ネットワーク図なし。動作確認はいきなりエンドユーザーさんにやってもらうとか・・・。感覚が合わねぇ・・・。
とにかくプロジェクトに参画して日が浅いので、1人で自宅から作業しているときに何かあったら詰む可能性があるので出社して実施することにしました。
リモートデスクトップを3枚ぐらい重ねればテレワークでできなくは無い作業だし、そもそも出社したところで本番機はクラウドなんですけどね。そもそもわかってる人の立ち会い無いし。
失敗したら何よりエンドユーザーさんに迷惑かけてしまうということは想像しないんだろうか?
私を信用してくれてると捉えればありがたいことなのかもしれないけど、ちょっと違いますよね。
出撃
せめて電車が空いてるといいな。
学生は夏休みだろうし、社会人もお盆休みが多いのかな。
・・・電車も街もガラガラでした。
成功?
作業結果は・・・成功したみたいです。
したみたい、というのはリリース後30分経ってもエンドユーザーさんから何も連絡ないから帰っていいよと言われたから。
感覚が合わねぇ・・・。
0 件のコメント:
コメントを投稿